ブログ

Blog

2024.12.15

鼻整形におけるCT撮影の重要性。CTをしないクリニックの危険性とは?

日本国内でも、鼻整形ができるクリニックは多数あります。

そんななかで「どのクリニックがいいの?」と、クリニック選びに悩まれる方も多いでしょう。

実績や症例で選ぶ方は多いと思いますが、何よりも確認いただきたいのが「CT撮影の有無」です。

鼻整形をする際にCT撮影をしないクリニックも多く存在するのですが、CT撮影は鼻整形の際には、必ずやるべき重要な過程です。

 

ではCT撮影は何が重要なのか?やらない場合、どんなリスクがあるのかをご紹介していきます。

 

鼻整形におけるCT撮影のメリットと行わない時のリスク

CT撮影をすることによって、鼻整形における次のようなメリットがあります。

 

1.精密な分析が可能

CTを使用することで、鼻の骨、軟骨、軟部組織の詳細な立体構造を把握できます。通常のX線では見えない細部まで観察可能です。つまりは、鼻整形を行う前に、鼻の内部がどういう構造になっているのかを詳細に確認することができるので、安全に施術を進めることができるのです。

 

2.正確な施術の計画を立てられる

1で詳細な内部構造を確認することができたので、それにより、施術の計画をしっかり立てることができます。言うまでもありませんが、鼻の形は人それぞれですよね。内部の構造は、さらに人によって異なってきます。施術の際に「初めて内部を見る」のと、「CTで内部を綿密に確認しておき、計画を立てておく」のとでは、どちらが安全かははっきりしているでしょう。

特に「他院修正」をする場合は、鼻の内部に問題があることも少なくありません。そんな場合にCT撮影なしで施術を行うと、思わぬ事故につながる可能性もあります。

 

3.患者さまにわかりやすく説明できる

CTの画像を用いて患者さまに説明することによって、詳細な話を進めていくことができます。患者さまにとって、鼻整形を行うのはとても勇気がいることでしょう。不安な気持ちも大きいと思います。そんなときに、CT撮影した画像とともに、施術の計画をしっかり伝えてもらうことができたら、大きな不安も少し和らいでくるはずです。患者さまの”安心”を増幅するためにも、CT撮影は重要な役割を果たしてくれます。

なぜCT撮影を行わないクリニックが多いのか?

ここまでで、CT撮影は鼻整形において非常に重要な過程であるということがわかったかと思います。

しかしなぜ、ここまで重要であるCT撮影を行わずに鼻整形をするクリニックがあるのでしょうか?

 

その理由は、下記のような理由があると思われます。

 

・費用対効果の問題

CT装置は高額な医療機器です。導入や維持にかかるコストが非常に高いため、一定のクリニックでは、導入していないケースが考えられます。また、CTを撮影しなくても、通常の診察や他の検査方法(エコーやレントゲンなど)である程度の情報が得られるので、そちらで代替するクリニックが多いようです。

 

・専門性と経験がある

鼻整形をはじめとした外科手術を多くおこなってきた経験豊富な専門医であれば、CTなしでも診断と治療が可能な先生がいらっしゃいます。その自信があるからこそ、CTは利用しない判断をされるクリニックも多いようです。

・3D画像技術などを使用している

一部のクリニックでは、3D画像技術やコンピューターシミュレーションなど、CT以外の方法で詳細な診断や治療計画を立てているケースもあります。

 

ただし、やはり綿密な分析を行うためにはCTの方が長けており、複雑なケースや再手術の場合には、CT撮影が推奨されます。特に3D-CT撮影は、鼻の骨格や軟骨の詳細な構造を把握するのに役立ち、より安全で効果的な手術計画を立てるのに有用です。

ドリーム整形外科では鼻整形に3D-CTやX -rayを使用

 

 

ドリーム整形外科では、患者さま一人ひとりの状態を精密に確認するために、3D-CTはもちろん、X-ray最新鋭の医療機器を完備しています。だからこそ、極限までリスクを抑えた施術を実施できているのです。また、詳細な分析をすることによって、お顔全体のバランスを考慮し、さらにご要望にもマッチさせた「オーダーメイドのデザイン」を実現しています。

 

おすすめ記事一覧